電子機器・機械の設計・試作ならアシステック

身近な疑問を科学する

プラキャップの謎その2

さて、前回のプラキャップのつづきを。


これを目にするようになったのは30年くらい前で、ちょうど私が入社して樹脂製品の機構設計の担当を始めた頃だったんですね。それまで”設計”ということを経験したことがなかったので、当時は、身の回りの製品を分解しまくってたんです。ボールペン、シャーペン、リモコン、マウス、ビデオ、ラジオ、、、、。



そのころに出てきたのがこの一体型キャップ。
それ以前はキャップの蓋は分離されていて、手に持った蓋が煩わしかったんですね。ヒンジでつないで一体としたものもあったかもしれないけど、グニュッて感じでてで大きく開けてやらないと使えない。



このキャップを初めて見たときはもう感動もの。こんなすごいことを考える技術屋がいるのか、と発奮し、ライバル意識を感じてました。振り返ってみるとコレが私の技術屋としての原点かもしれません。




金型構造もいたってシンプルで、容器にかぶるネジ部分とL字を含めた蓋部分。基本的には上下に挟み込む金型とねじ切り部分のみです。



最近、新しいプラキャップを見つけました。デルモンテケチャップの新容器なんですけど、市場では未だ殆ど見かけません。(これ、コストコで買った輸入品です)これまた驚きの構造を持っているようです。まだ半分ほどケチャップが残っているので、なくなったらまたブログでご紹介しますね。


 


****


それにしても、

キャップ容器は自分お好みの量をだせるからいいんだけど、前に紹介したプラポンプですけどね。
あれって”一押し”で出ちゃうんで必要以上に使わされていると思いません?

この記事はコメントを受け付けていません。

お客様へ

  • 無料相談
  • ご依頼について

パートナー様へ

  • 技術者独立起業支援
  • アライアンスパートナー募集

「困った」に出会ったら、すぐにお問い合わせください!
ZOOMでどこでも飛んでいきます

日本全国どこでも対応可能!

zoom

図面やサンプルを見ながらのお打合せをご希望の方は、ZOOMにてオンラインで打合せさせて頂きます。お急ぎの方は今すぐお電話を!

0667817021
メールでのお問い合わせ
TOPへ
オンライン相談