【メカ開発】機械/機構/筐体/金型設計
設計仕様書に基づき設計します。仕様書がない場合は、お打合せにより設計仕様書への落とし込みを行いクライアント様のご要望を確実に理解した上で設計を進めます。
機械/機構設計について
-
1デザイン設計
人の目に触れる外観のデザイン
-
2筐体設計
設計されたデザインに合わせたケースなどの外郭部分の設計です。外観デザインと内部構造を考慮して最適な構成になるように設計します。
-
3機構設計
製品の内部構成を設計します。部品のレイアウトや取り付け構造、製品によってはリンク/回転機構などの可動部分の設計を行います。
-
4機械設計
設備や自動機などの大型機械の設計です。シャーシとしてのフレームを基本に、各機能ユニットを設置していきます。
機構設計における重要な設計ポイント
機器や装置の目的機能を見据えた、全体的なシステム設計構想(設計品質の70%)
外観デザインの遵守と内部構造物の配置を共に両立させたレイアウト設計
摺動、回動、リンクなどのいわゆる機構デザインセンス
成型/プレス/抜き/曲げなどの加工特性を考慮した、安価で製造容易な最適部品形状
このような点から、特にメカ設計では豊富な経験に基づいた「設計ノウハウ」が求められます。
単に図面が描けるのではなく、構想設計~詳細設計~試作・量産手配までの経験が、初期段階での設計の善し悪しを大きく左右します。
つまり「モノづくりの出来るメカ設計」が出来なければ後になって何度もやり直しをしなくてはならなくなります。
大型設備機械から電子機器などの手のひらに載る商品まで“最初から失敗しないメカ設計”、これがアシステックの強みです。
【回路開発】アナデジ回路/FPGA/マイコン/基板設計
アナログ、デジタル回路設計など種々の回路設計を行いアートワーク設計、基板製作、電子部品実装、動作確認などを行います。
回路設計における重要な設計ポイント
如何に効率のよい回路構成とするか。(電力効率、発熱効率、スペース効率)
如何にノイズの影響の少ないパターンレイアウトを実現するか。(高周波特性)
必要充分な特性を持ちながら、如何に安価で入手先のよい電子部品を選定するか。(コスト、量産性)
このような点から、特に回路設計では豊富な経験に基づいた「設計ノウハウ」が求められます。
単に電子回路がわかると言うだけではダメで、システム設計~回路設計~パターン設計~試作・量産手配までの経験則が、初期段階での設計の善し悪しを大きく左右します。
つまり「モノづくりの出来る回路設計」が出来なければ後になって何度もやり直しをしなくてはならなくなります。
電子機器から、制御盤、電気配線まで“最初から失敗しない回路設計”、これがアシステックの強みです。
【ソフトウエア開発】
電子機器や制御機器ではハードウエアだけでは思い通りの機能を発揮することができません。
それらのハードウエアを統合して機能させるソフトウエアの開発が不可欠です。
アシステックでは、ミドルウエアからアプリケーションソフト、デバイスドライバやファームウエアに至るまであらゆるソフトウエアの開発を提供し、お客様の細かなご要望にお応えしています。
【試作・検証・評価】生産設備、電子機器、電子回路の試作製造
設計検証や品質、使い勝手の検証のための試作を行います。成形加工、切削加工、注型加工、抜き/曲げ加工、旋盤加工などありとあらゆる試作加工に対応致します。
また、試作金型を用いた量産前の部品製造、組立加工も行います。あらゆる部品の製作、組立が可能です。